スピードラーニングには通常版と最近発売されたデジタル版があります。
このページでは違いや利点を解説します。
価格差
まず目につくのはやはり、価格の差です。
通常版は初回9400円、デジタル版は6400円、2ヶ月目以降は通常版4300円とデジタル版3200円でそれなりの差があります。
セット内容が価格に反映されているので続いて、内容を確認します。
セット内容
通常版はCDとスクリプトブック(音声の内容が記載された本)、情報誌『もっとEnglish』が送られてきます。詳細はスピードラーニングのシステム、価格
デジタル版はアプリと専用サイトの利用で通常版と同じコンテンツを聞くことができます。
通常版はCDプレーヤーで再生するオーディオCDなのでPCに取り込むことでスマートフォン等でも同様のコンテンツを聞くことができます。
デジタル版は10日間の無料視聴が無く、支払い方法はクレジットカードのみなので注意が必要です。
このように両者の違いはCD・スクリプトブック・情報誌の有無と無料視聴の有無、口座引き落としの有無となっています。
どちらが良い?
これは人それぞれ考えや好みがあるので一概に言えませんが、受講前に押さえてほしい内容をまとめます。
安いほうが良い
とにかく安くならデジタル版ですが、無料視聴が無く返品できないこと、カード払いのみであることを考慮しましょう。
また、紙のほうが記憶定着するといった研究結果があるので安さ重視の方もスクリプトブックが付いて来る通常版も一考の価値はあります。
早く始めたい
通常版はお申込みから最短で3日~5日かかります。
デジタル版はカード決済完了後、すぐに受講開始できます。
パソコン、スマートフォンのバージョン
お使いの端末機器(PCやスマホ)のOSやバージョンは最新ですか?
受講後、アプリを使い続けるには自身の端末機器がアプリの動作環境に合致し続けることが必要です。
「自身の端末をバージョンアップしたらアプリが使えなくなった」・「アプリがバージョンアップしたので自分のスマホでは使えない」・「動作環境はあっているのにアプリが動かない」
デジタル端末とアプリには買い替えやバージョンアップのたびに互換性などの確認が必要です。
有償のデジタル版が申し込める間はアプリも更新されていくと予想されますが、通常版は手元にCDを保管できるのでトラブルの際や数年後に聞き返したい時に便利で安心です。
ご自身のスタイルや好みに合わせて受講コースをお選びください。